
こんにちは、かるみです。
今日の朝、以下のツイートをしました。
今年は本当にいろいろな事があったなと思う。アイドルを追っかけ貯金が3桁になって、鬼バイトして、プログラミング2ヶ月で挫折して、ミニマリズムに惚れて、ブログ書いて、Webライティングして、今はYouTube撮影してる。続かなかったものも中にはあるけど、やりたい事全部できてとても良い年だった
— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) December 29, 2019
行動量は絶対値はわかりませんが、自分なりに多動できた年だったと思います。
と言うわけで、さらりと一年を振り返ってみます。
個人の一年の感想で、有益でもなんでもないので、リラックスしつつお読みください(しっかりnoindexです)
【感想】興味あること全部できましたのでハッピーです
ありがたいことに、興味がある事柄全てに挑戦できた年になりました。
順に振り返ります
【1〜2月】アイドルオタクで激動、貯金は3桁
2018年の4月から2019年3月中旬まで、完全にアイドルに没頭してました。
どれぐらい嵌まり込んでいたかと言うと、月9万バイトで稼いで9万落とすみたいな感じです。
CD買いまくり、チェキ撮りまくりでした。

渋谷のフリーハグしてる人とかに譲ったりもしたんですが、今でもこれぐらい残ってます。
友人にその頃かるみってどんな感じだったかを聞いたら
「大学3年間で一番輝いてた」
と言われました、どうなんでしょう。
「非日常という名の“体験”」にお金を払っていたので、全く後悔はないです。
それと、アイドルとの関係だけじゃなくてSNSとかも通して、世代を超えて知り合いがたくさんできましたしね。
例えば、アイドルを通してできた友達がアメリカに留学に行くからと、成田まで見送りに行ったり、友達6人ぐらいで車をレンタルして東京から石巻までぶっ飛ばす、などなど
ほんとにほんとに楽しかった。
【3月】マナブさんと出会う
今でも鮮明に覚えています。
実家の茶の間にて、YouTubeで暇つぶしをしていたときのこと。
以下の動画が目に入り、クリックしました。
視聴理由は「月5万稼ぐ」です。
プログラミングとか全く知らないしけど、バイト以外で月5万稼げれば、もっとアイドルにたくさん会えると思っていました(末期)
思えば、この動画が転機だったなと思います。
この日の夜にドットインストールをたしか夜中の3時ぐらいまで見てました笑
【4〜5月】プログラミングを始める
4月から大学の研究室に配属されたのですが、思っていた5倍ぐらい暇だったので、誘った友人とひたすらプログラミングやってました。
(専攻は化学なんで、まったく関係ないんですけど)
案件取って、稼いで、アイドルオタク界隈でのし上がってやろうと、Progateに有料登録してhtml、css、JavaScript、jQueryを終わらせました。
そして、コーディングになった瞬間、自分も友人もわけわからなくなって一緒にやめました、、、
もうちょっと頑張れば案件とれたのかなあと思いつつ、まあプログラミングの知識がすこしついたからいいかあと、どう言う思いだったか自分もちょっと不明なんですよねすみません。
諦めるころには、ライブもほぼ行かなくなってたし、アイドルももういいや、、、となっていまして、割と空っぽという感覚だった気がします。
【6〜9月】ミニマリストしぶさんと出会って、ブログ始める
#身軽な暮らしのきっかけ
3月ごろにマナブさんのプログラミングの独学講座を見始めて、意識が高くなったYouTubeの関連動画にミニマリストしぶさんが上がってて、ミニマリストってなにゃねんと思って、興味本位で動画を見たこと。今思えば、そこから見える世界がかなり変わったなあと思う— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) December 24, 2019
上記のような感じで、しぶさんのことを知りました。
もともと、掃除とか苦手というか無理だし、プログラミングは挫折して「あーどうしよ」という思いでした。
そんな中で、ミニマリズムに出会って、今では夢中なんですが、最初は何これ面白そうと言う感じで、軽い気持ちではじめました。
#身軽な暮らしのきっかけ
3月ごろにマナブさんのプログラミングの独学講座を見始めて、意識が高くなったYouTubeの関連動画にミニマリストしぶさんが上がってて、ミニマリストってなにゃねんと思って、興味本位で動画を見たこと。今思えば、そこから見える世界がかなり変わったなあと思う— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) December 24, 2019
そして、これからミニマリストになる過程もSNSで発信していこうとtwitterも初めて、ブログも始めたというわけです。
軸がブレブレですね笑
正直、まさかこんなにも「減らすこと」の魅力に惹かれ続けるとは思わなかったなあ。
いくつか、特に読んでほしい記事を貼っておきますね。



【10月】webライティングと動画編集でお金もらう
ブログで稼げることはもちろん知ってました。
でも、アドセンス収入って低いときくし、だからといって、ミニマリストってアフィリエイト向いてるのか…?という感じだったので、
ブログのライティングにも生きるだろうと、クラウドソーシングでwebライティングの仕事を始めました。
やっぱり目先のお金だけ稼ぐならwebライティングの方が稼げますね。
こんな感じで稼げました。
おはようございます。天気は晴れです。Webライティング初月の成果は、クラウドワークスとランサーズ合わせて、6,626円でした。まだまだ小さい額ですが、書く→納品という、基本的な流れは徐々にわかってきました。11月もコツコツ積み上げます。今日も一日がんばりましょう#かるみの28万奪還チャレンジ
— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) October 31, 2019
クラウドソーシング11月の成果は21,162円でした(これから振込も含む)
【内訳】
Webライティング 13,162円
動画編集 8,000円ライティング以外も興味が出てきたので、チャレンジに動画編集など全て含めます。残り25万ぐらい、がんばろう#かるみの28万奪還チャレンジ
— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) December 2, 2019
額は少額ですが、と言っても「バイト以外でお金をもらったという経験が生きる」と、多くの人生の先輩がおっしゃっているので、まあよかったかなと思います。
流石にもう少し稼げたら、インターンとか就活で言おうかなあ
YouTubeはじめる
よし決めた。12月からYouTube始めます。実はずっとやってみたかったんですが、タイミングが分からなくて悶々としてました。でも気づけば今年も終わってしまう。この感情を翌年まで持っていきたくない。となったら今月の初めが1番タイミングがいいはず。明日チャンネル開設ができ次第、ツイートします pic.twitter.com/TeSknI4p7T
— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) November 30, 2019
上記の通りで、YouTubeを始めました。
まだまだベテランミニマリストとの知識の差はあれど、最近ミニマリストになって、ものを減らし始めた!という人には共感してもらえる発信ができると思うし、がんばってしていきたい。
ちなみに昨日アップした動画がこれです。
#今日の積み上げ
・ブログ更新×1本
・YouTube更新×1本めちゃくちゃ久しぶりにスタバという貴族のお店に行ったら、とても集中できたので良かった。そして今日はYouTubeにて、インターネットという大海原に自分の顔面を放流した、ある意味記念日。これからがんばります。寝ますおやすみなさい
— ミニマリストかるみ (@karuminimalist) December 29, 2019
※すみません、現在休業中です。2020/01/28
まとめ
以上で、ギュッと2,000字ぐらいに凝縮しました。
2回目になりますが、今年は割と多動でした。
よかったはよかったんですが、あまり数字を意識できなかったのが微妙な点。
ブログのPV数とか売上とか、そういった数字ですね。
2020年はもう少し、数字にこだわりたい。
でもまあ、とりあえずの大前提は発信を辞めないことですね笑
いつも以上に雑多な文章を最後までお読みいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします…!
―かるみー